人と人との関係を大切にしていきたい
久しぶりに目にした同級生の写真は、貫録のあるお父さんが赤ちゃんを抱っこしている温かい雰囲気のものでした。
ブログを時々見ているのですが、離れていてもこうやって色んなことを知ることができるのでとても良いものです。
学校を卒業してからかれこれ20年。
その間に、みんな様々なことを経験して、そして大人になって行きました。
私もご縁があって結婚。
子供を授かることもできています。
もちろん、独身で仕事をバリバリやっている友人もたくさにますし、みんな自分の人生を思いっきり生きているようです。
学校を卒業してしまうと、皆仕事やプライベートのことが忙しくなり、だんだん疎遠になってしまう方が多いと聞きます。
新しい出会いがあればそちらを優先したくなるでしょうし、家庭を持った日には特別な責任が発生しますから、昔の友人との付き合いどころではなくなってしまうのも分かります。
でも、私たちの関係は全く冷めることなく、こうやっている時でも確かに繋がっていることを確信しています。
たまに目にする写真を見て、お互いの元気を知り自分ももっと頑張ろうと思えるのです。
その気持ちは仕事で行かされることもありますし、子供への愛情にも一役買っているような気がします。
とにかく自分が孤独ではないということ、信頼できる人がいるということ、大好きな人がいるということが、物凄いパワーになるのです。
こうやってみると、やはり人は一人では生きていけないものだとはっきり分かってくるのです。
人を大切にしていきたい。
人との関係を大切にしていきたい。
そんな風に思いました。
人間関係がすごく良くて働きやすい
私は高校生のときからアルバイトで今の職場でお世話になっており、みなさんにすごく可愛がってもらっていました。
社長や専務からも気に入ってもらえていたので、正社員にならないか?と声をかけていただき、正社員として働かせてもらえたり、妊娠・出産を機に辞めるときも、またいつでも戻ってきてねと言ってくださり、今はパートとして働かせてもらっています。
その度に暖かく迎えてくださったり、今も変わらず可愛がってもらっていますので、とても働きやすくてありがたいです。
社員みんな仲良しですし、日帰り旅行に行ったりお花見に行ったりバーベキューをしたりと、仕事以外でも仲良くしてもらっていて、本当に楽しい職場です。
私が働いている会社は、残念ながら育児休暇がありませんでした。
若い女性が多く働いているので、育児休暇があればみんなもっと辞めずに働き続けることができたと思います。
現に出産のためにたくさん社員が辞めていっています。
女性が多い職場なので育児休暇は絶対に必要だと思います。
また、今はパートで働いているのですが、残業しても30分単位でしか残業代がつかないのが少し不満です。
1分単位や15分単位で残業代がつくところもあるのに、私の職場は30分以上働かないとタダ働きになってしまいます。
ちょっと損した気分になってしまうので、せめて15分単位で残業代はつけてほしいなと思います。