食事メニューに悩む私とうちのご飯
私は主婦歴5年のまだペーペー主婦です。
でも、この間すごい発見をしてしまったのです!
そう、それは毎食のメニューを考えなくてもいい!という画期的なアイディアです。
あぁ…もう普通なのでしょうか?
それは、学校の献立を参考にするということです。
給食のメニューってすごく見ただけでお腹がすきます。
あ…これも私だけでしょうか?
さらに、栄養バランスは管理栄養士さんが考えてくださった普通の主婦では手が回らない部分もしっかりとカバーしてくださっています。
本当にアイディアだと思うのですが、もうそんなこと誰もがやっていることだと言われてしまうと悲しくなるので、まだ誰にも言っていません。
そして、この間本当にそのメニューにしてみたのです。
すると、朝ごはんの時に主人が「なんか今日の朝御飯、豪華じゃない?」と言ってくれました。
それほど、いつもの食事はひどいわけなんですが…。
でも、そう言われ気分を良くした私は、それを参考に何日か料理をするようにしました。
子どもたちからも評判で、私はこの世の中で結構いいママの方だな…、なんてうぬぼれていました。
そう「素敵な発見」から「うぬぼれ」へと変わってしまったのです。
それには大きな理由がありました。
なんと食費が二倍近くかかってしまったのです。
これには自分もびっくり!
特売の物を買わずに、自分の欲しいものを買うスタイルにしたら、食費が上がってしまいました。
最近お野菜が高いというのも理由の一つだと思いますが、二倍って言うのは高すぎます。
あぁ…今週はまずい、と思い、少しずつ安いものを主に食事をつくるようになりました。
すると「あっ、うちのご飯って感じがするね!」と息子が言ったのです。
もうそういう感覚が養われているのでしょう。
かと言って、お金もきつい…これは「うちのご飯」に軍配が上がりそうです。