編み物にも資格があれば

編み物が好きです。
大学生の時に「一人で家で出来る趣味が欲しい」と思って、初心者向けの本を買ってきて独学で覚えました。
1本の針で編むかぎ針編み専門ですが、今では簡単な服くらいなら作ることが出来ます。

最初は道具や毛糸を100円均一で揃え、編み物の本に載っている作品を最初から一つずつ作っていきました。
今は詳しい編み方を動画サイトなどで見ることも出来るので、それにもかなりお世話になりつつ、一つ一つ覚えていきました。
少しずつレベルを上げた本を買って、その中で気になった作品を作って……と繰り返している内に、大抵のものなら編めるようになりました。

今では完全にオリジナルの作品や、既存のものをアレンジした作品も作れるようになりました。
最近は友人に頼まれたマフラーと、手作りカイロのカバーを編んでいます。
マフラーは、友人が「市販のマフラーは薄くて首元に隙間が出来るから寒い」と言っていたので、友人自身に好きな色の毛糸を選んでもらって、厚めのものを作っています。
また、カイロカバーは、先日彼氏に、カイロをアレンジして作ったアイピローと手編みのカバーをプレゼントしたら喜んでくれたので、自分用にもう少し大きなものを作っています。

自分のものを作って自分で使ったり飾ったりするのもよいのですが、やはり人にプレゼントして喜んでもらえた時が一番嬉しいです。
独学でやるのはそれなりに大変でしたが、ここまで頑張って出来るようになってよかったと思います。
もともと飽きっぽい性格の私が、どうして何年も飽きずに続けられたか、自分でも分かりませんが、ここまで何年も続けてきたのですし、きっと一生好きなままだと思います。
一生物の趣味と大学生の時に出会えるなんて、本当に凄いことだと思います。

かぎ針講師の資格が取れる講座なんてものもあるので、いつかお金を貯めてチャレンジしたいです。
そしていつか子供が出来たら編み物を教えて、一緒に何か編んでみたいです。

«
»