子供の順応性に驚く海外旅行
若い時には海外旅行が好きで、友達とよく海外に行っていた私。
結婚して子供ができると、海外旅行は3人分のお金がかかるのでなかなか行けなくなってしまいました。
それでも、海外に親戚がいるので2年に一度くらいは海外に行っている私。
宿泊費がかからなかったり、食費がかからないことがあってできることに感謝しています。
“子供の順応性に驚く海外旅行” の詳細は »
若い時には海外旅行が好きで、友達とよく海外に行っていた私。
結婚して子供ができると、海外旅行は3人分のお金がかかるのでなかなか行けなくなってしまいました。
それでも、海外に親戚がいるので2年に一度くらいは海外に行っている私。
宿泊費がかからなかったり、食費がかからないことがあってできることに感謝しています。
“子供の順応性に驚く海外旅行” の詳細は »
普段、人から「動物園にいる動物の方がもっと動いているよ!」なんて言われる私。
すごく動いてないように見えるらしいです。でも、私の中では結構毎日が充実しているのですが。
“運転する時に性格がぶれない主人と私” の詳細は »
春というと一番にイメージするものが桜という方も多いですよね。
我が家も鎌倉まで毎年桜を見に出かけます。
人でいっぱいになるけれど、やっぱり一年に一度美しい桜を鑑賞するのはなんだか気持ちがいいですからね。
“春というとイメージするもの” の詳細は »
我が家は私と小学生の娘のほかに、私の両親が同居しています。
ちなみに夫は海外に単身赴任しているのでほぼ日本にはいません。
特に母とは仲が良くて、普段のスーパーへの買い物も一緒にいきますし、子供と出かける時だって母も一緒に行きます。
“家族と一緒に過ごす時間” の詳細は »
私は美しい物が好きです。
美術館めぐりは、今の私の唯一の趣味と言って良いかもしれません。
ついこの間も、比較的近くにある美術館に行ってきました。
ゆっくりと時間をかけて、隅々までじっくり見るのが好きです。
“私だけのとっておきの絵画の楽しみ方” の詳細は »
私は主婦歴5年のまだペーペー主婦です。
でも、この間すごい発見をしてしまったのです!
そう、それは毎食のメニューを考えなくてもいい!という画期的なアイディアです。
あぁ…もう普通なのでしょうか?
“食事メニューに悩む私とうちのご飯” の詳細は »
私には、お気に入りのCDがある。
オルゴール曲を収録したもので、柔らかい音と、優しいメロディーが静かに心に沁みてくるような作品である。
落ち着きたい時や、リフレッシュしたい時等にはぴったりの音楽だ。
“オルゴールを聞きながら文を書く” の詳細は »